プリンセスチュチュのふぁきあです。大好き! このツンデレが! ぴっちりしたバレエ衣装が艶めかしいんだよ、このヤロウ!
プリンセスチュチュは最初の一話目の前半だけ見て「主人公が妙に気に触る」と止めてしまっていたんですが、とある有名MADを見てもう一度見てみようという気になり、見てみたらまんまと嵌ってしまった、と…それはもう泥沼のようにずぶずぶと。どろどろと。
実際プリンセスチュチュは、絵柄は萌え系で凄く恥ずかしい話な癖に、稀代の傑作アニメだと思っています。娘を産むとしたら、是非見せてあげたい作品。バレエと音楽と、ウテナのように独創性が突飛抜けて素晴らしい。中々こういう個性的なアニメは作りたくても作れないのではないかなあ。
雛の章で最後かなり納得のいかない終わり方だったので、もうテレビ放映から三年以上は経ってしまったのかな? とは思いますが、今更ながら白鳥の章を見てみたいです。DVDBOX買うかどうか迷ってるから、頑張れ、制作会社。
PR
今日は正しいマグルの戦い方3をアップしました。主人公がキャラに嫌われていく展開を見る度に、ああー私って本当ドMなのかなあーとちょっと頭を掻き毟りたくなります。そしてマクロのテスト勉強は相変わらず進まず。最悪だい!
いい加減アップされる絵がロゴばっかりで、飽きた人も多いかも知れないけど、いいんだ。これ私の日記だし。なんて開き直ってみよう。…でも、ロゴ作りのプロに見られたら一笑されて死ねる。ナイフで一刺し。どびゅん。
上から作った順に並べてますー。失敗作もあり、成功作だと感じているのもあり。因みに、全部openCanvasというソフトで作ってます。フォトショは高いし、あんまりあそこまでの充実性の必要を感じてません。…ただ、openCanvasだと透過画像を作れないのが痛いかな。
ロゴ作りでは、
・文字の縁取り
・文字に影をつける
・全体の雰囲気の統一
・大きなタイトル、小さな副題
・字間の調節
・グラデーション
なんかを施してます。後はちょこちょこお飾りとか。デッサン力が必要な絵と違って、ロゴって慣れれば結構形になって来るものなので、やっていて本当に楽しいです。エロゲっぽいタイトルデザインが多いのはお約束。
ところで私は一つ作品が出来上がると、何度も何度も繰り返してみてしまう癖があります。それを、「ナルシストみたいだね」って馬鹿正直に一刀両断されました。そんな私の友達は間違いなくドSです。
私はトマトが苦手です…プチトマトとか大嫌いです…。なすとかピーマンは大好きです。まあ、味覚は人それぞれってことですかね。それはともかく。
写真の加工の仕方が段々分かってきました。洋風建築を書くのに使った手法は、流石にゲーム背景として何枚も描く分には割りに合わなくて(というかそんなことしてたら人生終わるまでかかる)もっと簡単に写真を加工して絵っぽく見せる方法は無いかなーと模索してたのですが。
…よく、写真を絵のように加工しよう! っていう講座で見かける水彩っぽくぼかす方法だと、なんだか違和感がするので、出来るだけ「背景絵」として違和感が無いように…って努力したつもりなんですが。…どうも、自分が描いた絵だと客観的に見れないらしくて。難しいです。
元の写真。ここからお借りしてます。
で、下のが加工して絵に似せたもの
昨日だかにアップしたロゴもこっそり一緒に乗せてますが、あまり気にせずに。
…やっぱり客観的に見るのは難しいです。もちょっと頑張ろう…。
サイト改装が好きというより、飽きっぽいのでサイトをアップする頃にはもうそのデザインには飽きてしまうだけの話。飽きると他のテンプレートとかが凄く素敵に見えてきて、今のサイトデザインが嫌になって、そしてサイト改装の準備を始めちゃうわけだけど、そんなこと繰り返すなんて不毛以外の何者でもないとそろそろ気付きつつあります。でも、だからと言ってどうにかなるわけではない人のサガ。
カウンターをfc2webにしたら、二重カウント防止設定にしたのに更新ボタン押したら数字増えちゃう! なんでー…!
久しぶりにセブルスです。次回作の映画楽しみだールシウス一杯出ると良いなぁ。
夜通し描いたので眠い。そろそろ寝ます。…朝だけど。
蛇足ですが、そういえば鉛筆で描いた絵を塗ったのは久しぶりです。最近ペンタブばっか使ってたので。アニメ塗りじゃないのも久しぶりかもしれません。何だろう…楽なのはアニメ塗りの方なのだけど、こういう塗り方の方が個人的には楽しいと感じるというか、お絵かきしてる! って実感できます。どちらにせよ構図がいつも一緒なのが最大の問題。
mixiは入っていたんですがなんとなく性格に合わなくて退会してしまいました。…ら、好きなサイトさんがmixiを始めていたらしく、結局その人のmixiにある絵見たさに友達に頼み込んで彼女のPCで見せてもらいました。
あんなに幸せな気分になれたのは久しぶりでした。ありがとう、友よ。
ちなみにここが上記の私が大好きであるというサイトさん。私のネ申です。